脳ドックについて知ろう

<コレステロールの高い方へ>

2016-11-27

人間のからだは無数の細胞からできていますが、その細胞膜を構成しているのがコレステロールです。コレステロールは、本来は細胞機能の維持に欠かせない役割をはたしますが、異常に多すぎると健康に支障をきたします。
コレステロールの多い食品の摂取量を控えましょう。

 

◎食品中のコレステロ一ルは1日300mg以下にしましょう
注意したい高コレステロール食品
鶏卵(ほとんど黄身の部分)、するめ、うに、たらこ、すじこ、数の子
レバー、いくら、しらこ、いか(刺身)、ウナギ、ベーコン、若鶏もも肉
若鶏手羽肉、プロセスチーズ

 

◎カロリー摂取量を適正にし、体重コントロールをする(食べ過ぎに注意!)
☆あなたの体重は適正ですか?
BMIによる肥満度の判定法=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

 

例)
身長160㎝、体重63㎏の場合(BMI=63÷1.6÷1.6≒24.6となり、肥満ぎみと判定される)
やせぎみ:BMI値20未溝
普通:BMI値20以上24未満
肥満ぎみ:BMI値24以上25未溝
肥溝:BMI値25以上
標準体重(kg)= 身長(m)×身長(m)×22(標準指数)

 

◎栄養バランスをよくする(1日30品目を摂ることが基本といわれています)
いろいろな食品をまんべんなく食ぺましょう!
同じ食品は1日何回食べても1食品とする
たんぱく質や脂肪、糖質、カルシウム、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を過不足なくとることが大切!
★下記の表は6つの食品群です

 

 

◎飽和脂肪酸(動物性脂肪などに含まれる)を控えましょう
(肉の脂身・バラ肉・ラード・鶏の皮・バター・べ一コン・サラミ・ソーセージ・生クリーム)

 

◎積極的に摂りたい食品
青背の魚・・・はまち、いわし、さば、さんまなど
大豆製品・・・良質たんぱく源で低カロリー
海草・きのこ・・・食物繊維が豊富で低カロリー
果物・・・ビタミンCが多いので1日200gは摂取したい(果糖の少ない柑橘類・いちごなど)
緑黄色野菜・・・動脈硬化を予防するビタミンC、Eやβカロチン、食物繊維が豊富に含まれています。
にんじん、ブロッコリー、かぼちゃ、ほうれん草など
(野菜の摂取量は1日300gが目安です。そのうち半分くらいはビタミンを多く含んでいる緑黄野菜を)
食物繊維は血中コレステロール低下作用あり!